レッスン効果・体験・音信 No.389

初めてやることやうまくできる自信がない時はどうしても体が硬くなってしまうことがわかった。けどレッスンの最後に歌ったふるさとのように思いっきりやれた時は自分でもなんとなくいい感じがするということがわかったので、次回からは失敗してもいいやという気持ちで思いっきりレッスンに取り組んでみようと思う。

 

本番が近づくにつれ、声の調子が悪くなることが何度か有り、最近もそうなりつつあったが、一歩引いて状況を観察、無意識に以前の癖に戻り歌っている事に気づいた。

不安でパニックになり、手応えを感じるくらい頑張らなきゃいけないという意識が、調子を悪くさせる原因だったということを発見した。(たぶん)

最近の声の使い方を思い起こしたら、まあまあ良い状態で本番を望むことができた。

調子が悪いのは不運ではなく、実は自分で引き寄せていて、かつ自分で回避できる場合もあると思えた事は結構な収穫に感じた。

 

声が大きくなった、とトレーナー。自分ではわかりませんが、今日は喉に近いところに声があるような気がしていました。

 

「イ」の口の中の使い方

声が割れない喉の形

楽しく歌うことが、上達への近道

「イ」はすぐに改善できる方法でした!よく響くようになって気持ち良いです。

 

手の動きに合わせると息が強くなる

息が強くなった

 

言葉を犠牲にしてまで音やリズムを合わせない、というのはとても新鮮でした。いつも音をはずさないことを第1に考えて歌っていたので、フレーズを大切に歌うように心がけたいと思います。

 

「あらかじめ意識して準備する」ことで、呼吸も姿勢も整い、安定した発声につながることを体感できました。

 

少しずつ口の奥を開く感覚がわかってきた気がする。正しいフォームも掴めてきたので、今後はこのフォームをしっかりと持続できるようにしていきたい。

 

無駄な口の動きをしないよう、普段から気をつけるようにしています。

テレビでアナウンサーなどが話をするときの唇の動きに注目するようになりました。

 

フォームを自分で整える力が、少しずつ付いてきていると感じます。骨盤の安定や肩・胸の開いた状態をキープしようと、意識できるようになってきました。

 

裏声、地声についての認識が深まった。

曲中曖昧な表現の箇所について、なしくずし的にミックスの発声になる傾向があると感じた。

本当に出したい声を今一度認識し、練習した方が良いと

感じた。

 

息のスピードを失いやすかった。なしくずしにスタートすると失速する。身体をしっかり支える。気を抜かない。

腹直筋を強化して練習しようと思った。

身体が頑張っている時の声はだしてて気持ちいい。