Sを聞くことによって、高音域がいつもよりしっかりした発声が出来た。
もっと高音を出す事を意識せずに、もっと高い音に慣れていきたい。
もっとたくさんの音域が出せたらと思うと、凄くワクワクします。
仕事ではなくプライベートでの話ですが、以前は、初対面や初めてのコミュニティに参加する時など、自然な感じで話すことがよくわからなかったのですが、最近、新しいコミュニティに入ったのですが、そんな事を考えずに、迷いなく声を出せるようになりました。
口の奥をあくびのように開くというのがなんとなく意識できるようになってきました。
お腹から声を出すという呪縛(過剰に意識しすぎていた)にとらわれていると感じた。
自分は使わないくらいの意識で試してみるのも良いのかもしれないと感じた。
見た目が変顔でも良いから、力を開放して顔全体、体全体を思い切り使い切ると、息の強さを増やせることが解りました。
上記を心掛けつつ、抑揚をなくして一定の音程でリズム読みすることで息の力を鍛えることが、新しい課題になりました。
筋トレの効果がすごい!上手くなったと胸を張って言える程でした
歌っている時、演じる感覚で挑むと割と良い感じになりました
高音での回転数が少ないため失速している。声が出てからさらにもう1回パワーを送ると楽に出たし、次に繋がりやすかった。逆に中途半端な高さだったのか、さらに、高音で、はっ!はっ!はっ!はっ!はっ!と発声した後で元の音に戻ると、歌いやすくなった。
練習の心がまえについて、体のトレーニングとイメージのトレーニングを両方イメージだけ終わらせない
重要な方向性をまた今日も確認できました
リップロールになれてきた
息の量が増えた
自分の癖として顎を上に向けてしまうことに気付きました。
顎を落として目線を前に向けると発声しやすくなりました。
体の前方1m地点から発声するつもりで話すと非常に発声しやすかったです。
声帯に隙間が開いており空気が漏れている声は、声帯に負担をかけると学びました。
目の力は歌うときだけでなく、話すときも大事だと思いました。
より自分の思いが伝わりやすくなると思います。
ストレスが身体とメンタルに影響していましたが、今日、解明できたことがあり、新たな気持ちで取り組みます。
トレーナーのレッスンのおかげで、音楽の対しての視野が広がり、自分では気づかない新たな視点でのアイデアを下さり本当にありがとうございます。
「ガ」を鼻濁音では無く、カクカクした発声をした時、当時の実感も、録音を聞き返しても、声がよくクリアに聞こえかつ高音がしっかり出ていた。
喉もむせるような感覚がなく出しやすかった。
もっと前で発声するのを身につけられたらもっとハッキリ聞こえるかなと思うと楽しみです。
声の発声の時、共鳴させる位置をそれぞれ意識することで声の質が変わったり、出しやすさが変わることを学びました。
自分の傾向がよく技術的観点からわかりました
大切でした
手のばしトレーニングで動きと声が一致した感じが少し体感できました
わかりかけました
いろいろな姿勢をとることで、肩が思っているより前に入っていたとわかり、それは肩が上がっているせいでもあると、わかって良かったです。肩を下ろすと左右に開いた時の痛みが減るので、首が痛くなるのも肩が上がっているからだと思った。自分の肩がこれほどまでに上がっているとは、気づいて良かったです。